-
- 伊藤塾 日田歴史発見講座 [文化・教育]
- 日田の歴史・伝統・文化を活かした「まちづくり」と「郷土愛の育成の活動」をおこなっています。
-
- いたばし まち博友の会 [文化・教育]
- 郷土の歴史を楽しく学ぶ友の会です。私達が生活している板橋区内 は都内でも特に古代遺跡や先人たちの信仰した石仏・神社仏閣などが 多く散在している町です。 多くの仲間たちと、楽しく先人が残した古文書の解読や数々の遺跡・神社仏閣などをめぐり、自分たちの住んでいる町の歴史を勉強してみませんか。 年間の主な行事は、史料研究会、史跡めぐり、初詣、会報発行等
-
-
-
- いつか君が見た青い空をぼくも見ている [趣味(アウトドア系)]
- 主に明治期以降の歴史と現在に残る戦跡を取り上げています。
-
- ___WGIP(WGC:War Guilt Campaign)広報局___ [その他]
- 敗戦国日本に乗り込んできたGHQが仕掛けた洗脳プログラムWGIP。それは日本人に「大東亜戦争は人類に対する犯罪行為であった」という罪悪感を無理矢理植え付け、日本古来の精神文化を奪う犯罪的プログラムでした。 このHPは未だ厚いベールにつつまれたWGIPの全貌と、CCD
-
-
- 中仙道 桶川宿 ―地元歴史あるき― [文化・教育]
- 紅花のまち・桶川っ子の作者が、桶川の歴史、見どころ、グルメ情報を紹介します。
-
- 母性のエキス―奇跡の日本史、その秘密― [文化・教育]
- 日本の歴史は五百年の周期で繰り返されている。それは母性の血統をめぐる天界と魔界の闘いの結果が、史実として刻まれてきたからだ。
-